HPデスクトップコンピューターは、システムの電源を入れるたびに、基本入出力システム(BIOS)と呼ばれるルーチンを実行します。 BIOSはHPコンピューターを起動し、接続されている各ハードウェアデバイスをチェックして、正しく機能していることを確認します。 さまざまなBIOSブートオプションのいずれかを変更する必要がある場合は、プライマリBIOSメニューにアクセスしてから、ブートサブメニューに移動する必要があります。
ステップ1
HPデスクトップコンピューターを再起動します。 HPのロゴが画面に表示されるのを待ちます。
今日のビデオ
ステップ2
HPコンピュータがWindowsXPまたは以前のオペレーティングシステムを使用している場合は、新しいメニュー画面が表示されるまで「F1」キーを繰り返しタップします。 HPコンピューターがWindowsVistaオペレーティングシステムを使用している場合は、代わりに「F10」キーをタップします。
ステップ3
右矢印キーを2回押して、BIOSの「ブート」メニュー画面に移動します。
ステップ4
BIOSブートオプションを元の工場出荷時の設定に戻す場合は、「F5」キーを押します。 上下の矢印キーを使用して、ブートメニューで必要な特定のメニューオプションにアクセスします。
ステップ5
「F10」キーを押して、行った変更を保存し、HPコンピューターのオペレーティングシステムに戻ります。
ヒント
[Boot Device Priority]オプションを選択して、起動可能なCDやUSBフラッシュドライブなど、HPコンピューターが起動するデバイスの種類を変更できます。
警告
どのオプションを変更する必要があるかを明確に理解していない限り、ブートオプションを変更しないでください。 間違ったオプションを変更すると、HPコンピューターが正しく起動しなくなる可能性があります。